零式

 「零式」(海猫沢めろん)、読了。
 この小説の評価は難しい。
 作者は青春小説として読んで欲しいといい、版元は次世代型作家のリアル・フィクションといい、私は暴力世界系SFとして読んだ。仕組みとしては「改変歴史もの」である。
 内容はこういう感じ。


大戦末期の1945年、帝国本土への遠征特攻を敢行した皇義神國(すめらぎしんこく)は、報復の原子爆弾投下により全面降伏する。そして、半世紀後、帝国統治下で鎖国状態の神國。原始駆動機(レシプロマシン)《鋼舞(こうぶ)》を駆る孤独な少女・朔夜(さくや)は、己の破壊衝動をもてあましていた。しかし、運命の夜……朔夜の荒ぶる心臓(エンジン)と、囚われの天子・夏月(なつき)の夢見る翼が出会うとき、閉鎖世界の根底を揺るがす大いなる物語が幕を開ける――期待の新鋭が描く、疾走と飛翔の青春小説。
 最後まで読み切ったということは、つまらなくはなかったということなのだけど、この作品がハヤカワ文庫JAから出たことに納得がいかない。だいたい、リアル・フィクションって意味わかんないし。ハヤカワ文庫にはどうしてもSFの可能性を切り開く作品を期待してまう。
 零式はさまざまな読み方ができる小説だと思うけど、SFとしての魅力は薄い。ただ、宗教と化したカルト右翼集団を中心に据え、「愛國」の病理を描いている部分はそうとう面白い。
 同じく、愛國と暴力、そして世界構造を描いたSFとして、早川書房は以前に「バースト・ゾーン―爆裂地区―」(吉村萬壱) というとんでもない傑作を出版している。スケール感、描写の過酷さ、世界観の面白さ、ナンセンス、スリル、物語としての完成度、いずれをとっても文句のつけようのない作品だった。ここまでは望まないとしても、暴力を描くなら、もうすこし完成度を上げてから出版してほしかった。
 正直な感想。
・耽美な文体が疾走感を削いでいる
・オチを生かすため壁をはっきり描写できなくなってしまっている
・キャラ萌えを狙うのはいかがなものか
・名前が読めません
・女の子の内面描写が多すぎ
・とってつけた危機が多い
 これ、裏返せば、青春小説として「すごくいいんじゃね?」という評価に化ける可能性もある。いや、そういうふうに読む人のほうが多いかもしれない。
 私としては残念な結果。「次世代」とか「リアル」とか言わず、がちんこの小説を期待。SFでなくてもいいから。